ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年5月19日日曜日

ワイルドマジックでバーベキュー

去年の夏豊洲にできたワイルドマジックでBBQやってみた!

フルセットを予約すると、手ぶらでBBQができるという謳い文句。実際には飲み物は付いてないので、別途手配する必要があります。

場所と時間と予約


一番近い駅は新豊洲駅で、豊洲駅からは10分くらい歩く。でもそんなに遠い感じはしなかったです。

企画自体はけっこう前からあって、そのときに予約状況を見てたら土日でもそこそこ空いてたからなめてたら、春になって気候が良くなってきたからか、予約開始日に見たにも関わらず、すでに昼の回は満席。仕方なく日曜日の17:00〜の回を予約。土曜日はその時点で昼も夜も満席でした。

2013年3月1日金曜日

ヒッキーさんのショーケース見に行ってきた!

いつもの代々木でロックのイベント。ヒッキーさん、量さんが出るっていうので見に行ってきた。

ヒッキーさんとちびゆりさんのナンバー。目の前で起こってると「わーみんな楽しそーに踊ってるなー♪」とか思ってるうちに終わっちゃうけど、後から家に帰って動画見てみたらめっちゃいいダンスだった。


2013年2月24日日曜日

東京マラソン

本日は東京マラソン。

前はお母さんが出たりしていたけど、最近応募すら忘れて誰も出てないので応援もなし。のでうちの窓から観戦。天気良くて気持ちいー。

先頭の選手

2013年2月17日日曜日

スノボブーツ買っちゃった!

常々かかとの浮きが気になっていて、ブーツの機能のポテンシャルとしてどうしても浮いてしまうという点もあるとは思うけど、そのひとつの原因にブーツのへたりがあるんじゃないかということに気付いた(遅い)。もう8年くらい?使ってるし。

調べたらブーツも年々進化しているみたいだし、新しいのが欲しくなっちゃって、恭子に付き合ってもらって神保町へ行ってきた。

とは言え、行こうと決めてからカメラ欲しい熱が急激に燃え上がり、ブーツ欲しい熱はやや沈静化していたのだけど、なんだかノリで買ってしまった。

買ったのはこれ。


BURTON SUPREME 2013年モデル。頑張って値切って34,000円だった。高い。元が47,000円くらいで、もうシーズンほぼ終わりなのに、意外と安くならないよね、スノボギアって。大して売れ残ってないのか、ここで売れ残ってもどこかで売れる算段があるんだろうか。

前のブーツが下位モデルだったこともあるんだろうけど、フィット感が全然違う!ていうかもう何もかも違う。

早くこれ履いて滑りに行きたい!

2013年2月9日土曜日

ライオンキング(大阪) ☆☆☆

ライオンキングは本当におもしろいミュージカルだと思う。


「関西弁のティモンのほうが面白いよ」と言われたので、大阪まで見に行ってきた。関西人がそう言ってたから、贔屓目だろうなと思って見に行ったけど、確かに関西弁のティモンは完全に芸人で、なんばグランド花月にも勝るとも劣らない漫才だった。

べらんめえ調のライオンキングをはっきり覚えてるわけじゃないけど、セリフが単に関西弁になってるだけじゃなくて、かなりアレンジされているように思った。違うかな。

ティモンは良かったけど、京都弁のプンバァはかなりいまいちだった。セリフ自体なのか、台詞回しなのか、演技力なのか、何がいけなかったのかよく分からないけど、いかにも芝居がかってていまいちだった。

全体的にも演技はいまいちだったと思う。こんなセリフあったっけ?と思うところがたくさんあったんだけど、多分演技がいまいちだったせい。

それなのにスタンディングオベーションしてる人はいるし、拍手は鳴り止まないしで微妙だった。

ああいう、別に会心の出来じゃなかったときに拍手が鳴り止まないのって、役者さん的にはどうなんだろうな。

1回1回の公演に拍手を贈るのは惜しまないけど、本当にスタンディングオベーションしたいくらい感動したときの価値を下げたくないので、あんまりむやみやたらにやりたくはないんだよな。

でもライオンキングは本当におもしろいミュージカルだと思う。

2013年2月4日月曜日

神立高原スキー場



今までメグロさんに送ってもらってたから岩原一択だったけど、送り迎えがなくなったことで他の選択肢が出てきた。

ここでもまた亮司が急にやる気を見せて、色々他のスキー場を検討し出し、神立高原スキー場に行くことになった。

行きは無料の送迎バスで15分くらい、帰りは5分〜10分くらいで、近い。コースも急すぎず緩すぎず、広すぎず狭すぎずすごい良かった。

ジャンプしたりグラトリしたりしてるボーダーがいっぱいいて、見てるだけでも楽しかった。このスキー場はスキーしてる人よりボードしてる人のほうが多くて滑りやすかった。

なぜ今まで行かなかったのか悔やまれるくらい。

また行きたい。

2013年2月2日土曜日

スノボ行ってきた(3週間ぶり2回目)


もう10年くらいこの旅行やってるけど、初めて新幹線予約した。たまたまだけど特だ値の設定のある便で、行きは2割引、帰りは4割引だった。今まで定価払って通路に座って帰って来たこととかあったのに…(´д`) 越後湯沢まで往復9000円くらいだった。

昨日の夜の時点で雨の予報でもうすっかり滑る気持ちは萎えてたけど、意外と亮司がやる気で迷わず5時間券を購入させられて、雨の中10本頑張った。ウェアは雪には強いけど、雨だと3本くらい滑ったところでもうびしょぬれだった。

でも岩原は広いから滑りやすい。雨のせいか人も少なかった。

うちに帰って脱いでみたら中の服まで濡れてた。こりゃ寒いはずだわ。

去年はメグロさんが廃業しててびっくりしたけど、今年は酒屋が廃業してた。びっくりしたし不便。でも地元の人は車あるだろうし、あの店には買いに行かなさそうだから、仕方ないか。。

夜は鍋してカラオケして、寝落ち。

今年はいまいち盛り上がらなかったな。

2013年1月25日金曜日

日記を再開することにしました

Google Readerに残ってた昔のブログを久しぶりに見たら、2009年10月5日、あつた蓬莱軒を最後にブログをやめていた。


毎回2,3行しか書いてなかったけど、意外と昔の自分が考えてたことが分かっておもしろかったから、いつまで続けるか分からないけど再開してみることにした。

前はなんでやめたんだったっけな。